高市新総裁(前向き?後ろ向き?)

 ガラスの天井が破られて、自民党にも女性総裁が誕生した。おめでたいことなのだろう。
 ただ最初から「ワークライフバランス(WLB)という言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」という発言をされ、時代錯誤的な価値観を露わにしてしまったように見える。
 「保守派を固める」とか「安部派を復活させる」とか、女性総裁を立てて昔の自民党に逆戻りしようとしているように見える。
 確かに、参政党に右寄り保守層を奪われ、慌てて保守返りしようとしたのだろうけど、何か旧態依然とした顔ぶれが並んでいる。
 高市さんは安部元首相を引き継ぐようだから、高市さんの顔の代わりに元安部さんの顔を張り付けると、完全に昔返りしていることになる。
 公明党が連立を組むことに難色を示していると言われている。連立を組めば、公明党も昔返りに巻き込まれて、進歩的な印象も消え、公明党の存在意義も消えることだろう。
 どうして「昔は良かった」と言って、火鉢に当たりながら、お餅を焼いて、昔話に花を咲かせようとするのだろう。そこに孫(小林氏)でもいてくれれば、「すごいね」と言ってくれるのだろうか。
 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました