撮ったど~!

 今日祈祷会に来てくださった方に、「きれいな半月でした」と教えて頂いて、帰りに一緒に外に出て見たら、何とも美しい半月でした。
 カメラを新調してから、この日を待っていました。
 ニコンのF5に、Cannonの300mm望遠に、キャノンのエクステンダ×2を二段重ねして、推定1200mm望遠で、マニュアルで撮りました。ISO 51200で、f22 シャッタースピード1/1250でした。
 今日は個人的にも、記念日だったので、とても嬉しかったです。妻に肩を貸してもらって、手撮りしました。
 デジカメの撮像素子の感度が恐ろしいほど高性能だからできることだと思います。
 ISO感度51200なんて、フィルムの増感現像を頼んでも本当に大変なことだと思います。まして、シャッタースピード1/1250 f22なんて考えられない驚異的な感度だと思います。
 子どもの頃からカメラが好きで、大学院の時は先輩に写真を専門にしていた方がいたから、その先輩と一緒に休日撮影に行ったり、神学生の時にはプロのカメラマンの方と仲良くして頂いたので、よく写真の話をしていました。
 半月なのでクレーターもきれいに写っていて、とてもうれしいです。
 中学生の時に、科学部の部長だったので、望遠鏡にはとても興味がありました。その時の望遠鏡は焦点距離が、1000mmでしたから、1mということですが、今回は1200mmくらいだと思いますので、ちょっと勝った気になって、いい気になっているかも知れません。お赦しください。
 でも、少し涼しくなって、ようやく秋を感じることができて、美しいお月さんを見ることができたのは、とてもうれしいです。ちょっと肌寒い感じが、空気が澄んでいる気がして、うれしかったです。
 寒暖差にお気をつけください。皆様のご健康をお祈り致します。
  

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました