雑感 韓国は、何か…? ユン大統領が拘束されたというニュースに、とても驚いている。何がどうなっているのか、全然わからない。韓国の大統領は、辞めると逮捕されて、投獄される的なイメージがあったけれど、現職の大統領が拘束されるというのは、かなり異常な気がする。先日、読売... 2025.01.16 雑感
雑感 芒に月 花札の月の札を、子どもの頃は、「ぼうず」と言っていたけれど、ネットで調べたら、「芒に月(ぼうにつき)」と言うのだそうです。初めて知りました。花札は『京』とか『和風』とか、日本人の心のふるさとみたいでとても好きでした。「サマーウォーズ」で、花... 2025.01.13 雑感
雑感 韓国は何をしているの? ユン大統領が弾劾され、逮捕状が再び出された。ユン大統領はそんなに悪いことをしているのだろうか。奥さんのキム・ゴンヒ氏のスキャンダルも色々と出て来ているが、政治とそんなに関わりがあるようにも思えない。しかし、内政はズタズタになっている。読売新... 2025.01.10 雑感
雑感 鳩居堂 昨日、用事があって三条方面に出かけなければならなかった。妻の同行が無理だったので、一人で出かけることになった。勇気を振り絞って、出かけた。そのついでに、これも何年も行きたくても行けなかった『鳩居堂』へ行くことにした。現在の本能寺の前にあるお... 2025.01.08 雑感
雑感 日本国憲法 今年は戦後80年になる節目の年であると、報道の中で聞く。それは、被爆80年であることにもなる。そして、「日本国憲法」は、その翌年の昭和21年(1946年)11月3日(文化の日)に公布され、半年後の昭和22年5月3日に施行された。施行された昭... 2025.01.07 雑感
雑感 村上先生 私にも、恩師と言える先生が何人かいる。その中で、高校時代に英語を教えてくださった村上先生を忘れることができない。村上先生は一年生の時から三年間英語の先生をしてくださり、三年生の時には担任まで引き受けてくださった。私も中学校の先生をしたことが... 2025.01.05 雑感
雑感 多数決の害悪(暴力) 「赤信号みんなで渡れば怖くない」というブラックギャグが、ずうっと頭に残った。今も時々耳にするように思う。これが『多数決』の害悪であると、みんな知っている。そして、この多数決こそが『民主主義』の根本だとも知る。今の世界を眺めていると、大統領や... 2025.01.04 雑感
雑感 年越しそば 大晦日になると年越しそばなるものを食べる。「何でそばなん?」と、人間国宝になった太田先生に聞いたことがある。「香川なのだから、『年越しうどん』でいいんじゃないの?」「香川では年越しうどんを食べてるみたいだね。ボクは岡山出身だったから、そばを... 2024.12.30 雑感
雑感 人間の尊厳 大阪地検の女性検察官が性的被害を受けたというニュースをしていた。女性は涙ながらの訴えをしていた。加害者が大阪地検の元検事正であるというから、驚いた。検察官と言えば、裁判官や弁護士と同じく、司法試験に通らなければなれないとても難しい仕事だった... 2024.12.30 雑感
雑感 タイタニック 久しぶりにタイタニックを見た。ローズは17歳で政略結婚をして、「籠の鳥」になり、一生自由のない生活をしなければならないと思い、自殺を図るが、その時にジャックに逢う。最近(というか、戦後くらいから…)、『男女平等』のことが何度も話題に上ってい... 2024.12.29 雑感
雑感 さかむけ 「さかむけ(ささくれ)は親不孝」と、子どもの頃によく聞いた。ネットで調べると「迷信」だとなっていた。最近、さかむけになって、爪切りで切ったけれど、その後がなかなか治らず痛い。それで、「さかむけは親不孝」という言葉を思い出した。今はいい薬がた... 2024.12.28 雑感
雑感 箕面の滝 箕面の滝に行った人から頂きました。考えてみると、滝を見ることってあまりなかったように思います。特にこの時期だと、何だか寒そうで、選択肢に入りにくいです。でも、こうして写真を頂くと、なんだかいい感じに思えます。滝そのものだけでなく、周りの景観... 2024.12.28 雑感
雑感 私の守護霊は… 子どもの頃、この「うしろの百太郎」や「恐怖新聞」という漫画を夢中で読んだ。その中で、「背後霊」というものを知ったが、それは、「守護霊」ということらしい。カトリックではよく「守護天使」ということを言うが、プロテスタントでは言わない。高校生の時... 2024.12.22 雑感
雑感 何が起こっているのか? 北九州の小倉で、中学三年生の男女が刃物で刺され、女の子が死んだというニュースを知って、とても心が痛くて、悲しいです。どんな理由で、こんなことが起こったのか、本当に怖いと思います。「防御創もなく」とあり、まったくの無防備だったということなので... 2024.12.16 雑感
雑感 へ~んしん! 「仮面ライダー」がテレビで放映された時、日本中の子どもが夢中になった。でも、たぶん男の子の方だと思う。それ以上に「変身」という言葉の方がはやっていたと思う。この「変身」は日本のアニメやドラマや映画や多分文学的に要素のあるものの中に大量に取り... 2024.12.14 雑感
雑感 ノーベル平和賞2024 日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞授賞式が昨晩行われた。平和賞はノーベル賞の中で最重要賞だと思う。その賞が与えられたのは、とても意義深いことであると同時に、今核兵器による危機が身近に迫っていることを意味していると思う。ウクライナ戦争... 2024.12.11 雑感
雑感 駅そば こんな番組があるのだと思って、思わず見た。【駅そば】が大好きです。最近は、食べる機会がないけれど、【駅そば】と聞くだけで、懐かしさで心がいっぱいになる。私の出身は、広島県の三原市。そして、最寄りの駅は、【糸崎駅】だった。定かな記憶ではないけ... 2024.12.09 雑感
雑感 鳩サブレ― 「鳩サブレ―」を頂きました。頂いた経緯も素敵なのですが、それは内緒で。今回はすぐに「海のはじまり」の水季が大好きだと言って、授業中に食べている様子が頭に浮かんだ。そのシーンを思い浮かべて食べると、今までとは違うとても新鮮においしく思った。子... 2024.12.07 雑感
雑感 魚釣り 小学生の頃、毎週日曜日になると朝早く起きて桟橋に向かった。学校へはほぼ毎日遅刻ギリギリなのに、日曜日だけは早起きができた。桟橋に行くとすでに何人かの人たちが、釣り糸を垂らしていた。その中に上級生の子たちがいて、「おっ、東、また来たんか。」と... 2024.12.07 雑感
雑感 二大政党制の末路 むかし、むかし、自民党が過半数割れをした時、連立を組む形で、村山富市氏「とんちゃん」が総理大臣になった。今、国民民主党がキャスティングボードを握る形で、石破茂氏が総理大臣になっている。この状態を見ていると、トゥームレイダーの「光のトライアン... 2024.12.07 雑感