雑感

雑感

女性差別は「伝統」ですか?

女性差別の問題は根深く、難しいというのは、今日のこの朝日新聞の「天声人語」を読んで、改めて考えさせられた。 このブログで、天声人語をよく取り上げることを、心苦しく思いますが、やっぱり面白いことが書いてあるし、何だか最近は随分と精力的で、アジ...
雑感

この際だから…

お米の値段が下がらない。この際だから、「糖質制限ダイエット」をしてみるのもいいかも。 なんか、気になるのだけれども、最近「新米」のコマーシャルが増えたように思う。その反対に「ダイエット」関連のコマーシャルは減っているように思う。 なんだか「...
雑感

歴史だなぁ…

30年ほど前に京都に来て、色々と街を歩いていた時に、この「池田屋」を見た時には、やはり感動した。広島の地方の小さな貧しい漁村のようなところで生まれ育った者にとっては、京都や江戸などは、歴史の教科書に頻繁に出て来るけれど、余所の国くらいにしか...
雑感

100000を超えました🎆

ハレル~ヤ! 皆様ありがとうございます。昨日、総閲覧数が100000を超えました。とてもうれしいです。そして、皆様に祝福が届いているのなら、本当にうれしいです。 これからも、皆様のお幸せと、ご健康と、あらゆる祝福とみ恵みをお祈りさせて頂きま...
雑感

戦争被害の過小評価

ご覧のように朝日新聞に「戦没者の数が過小評価されている可能性がある」という記事が、一面トップに出ていて、驚いたのと同時に、どうしてこんなことが起こったのかということを考えてしまう。 そもそも、一般民間人の死に対しては一切補償されることは無か...
雑感

パンダがいなくなる?!

パンダが来年の二月にいなくなると、報道している。契約が切れるとか。 「パンダ外交」とかいうけれど、なんだか汚いやり方に思える。「その国で生まれたものは、その国のもの」というのは、自然法のようなもので、当然のことのように思う。それを無理やり連...
雑感

汚名返上、名誉挽回

私はここに何度も書いたけれど、戦後生まれの私は、第二次世界大戦に参加したこともなければ、進軍したこともないし、中国大陸へ行って、中国人を殺したこともないし、朝鮮人を虐げたこともない。しかし、生まれてから学校へ行くようになる前から、「酷いこと...
雑感

ダボシールの進化!

部屋の模様替えをすることになって、久しぶりに「三段ボックス」を作った。最近はA4サイズの書類を立てて入れられるようになっていて、以前のものよりもかなり背が高くなったものも出ている。作ってA4サイズのファイルなどを立てて入れてみると気持ちよく...
雑感

台湾有事

高市首相が台湾有事は日本の「存立危機事態」になりうると国会で話した。それは「集団的自衛権」を行使できるということだ。つまり、中国と戦争状態に入るということを意味している。 日本は台湾のために中国と戦争をするのか、ということを本気で考えなけれ...
雑感

信じるだけで救われる!

随分前だったと思うが、エホバの証人のトラクトがポストに入っていた。そのトラクトの見出しに「本当に信じるだけ救われるのか?」と書いてあった。いくらうちの教会が弱小教会とは言え、めっちゃケンカを売っているように感じた。確信犯なのだろう(笑)! ...
雑感

戦場のピアニスト

NHK BSプレミアムで「戦場のピアニスト」をやっていたのを録画したものを見た。 ポーランドに住んでいたユダヤ人がゲットーに隔離されたり、アウシュビッツに移送されて、惨殺されたのだろうか。 逃げ延びた主人公のシュピルマンは、何とか生き残るこ...
雑感

紫式部

街を歩いていると、なんとも愛らしい植物を見つけました。妻が画像検索してくれると、「紫式部」という名前だと教えてくれました。何とも情趣に満ちた名前にうれしくなりました。本当に紫が美しい実がなっていて、素敵ですね。 名づけた人もすごいなぁと思い...
雑感

ちょうちょ

「ちょうちょ」って、なんて可愛らしい名前でしょうか。英語では「バタフライ」で、水泳のポーズの方が先に入ってきた成果、クジラが波を打つイメージが重なって、とても重量感と迫力があるイメージで、フワフワとした軽やかで、風に振り回される哀れさは感じ...
雑感

落款を作った

中学校の美術部のお手伝いに行っていた時に、授業の課題に「落款を作る」というのがあって、余っていたのを一本もらって、参考作品を作ってみた。当時話題になっていた「鬼滅の刃」の「竈門禰豆子」を題材にした。 書道を習っていた時に、先生に頼まれて、何...
雑感

とんぼ

とんぼって、何なのでしょうね。何かとても変わった名前のように思えます。 「飛ぶ棒」なのかなって、思うんですが、どう思われますか。羽根を取ると、棒みたいに見えませんか。「竹とんぼ」の方が先なのかも知れないと、勝手に考えてみるのは面白くないでし...
雑感

こんな近くで爆発物?!

先ほど速報で、「京阪全線で再開した」との字幕が流れた。 中書島駅の男子トイレで、不審物が見つかって、爆弾処理班が出動して、「安全確認」ということで、電車が止まった。 最寄り駅で、こんなことが起こると、恐ろしい。  故元安倍総理の事件の公判が...
雑感

国勢調査員をしてみて

今年は国勢調査の年で、町内会長の当たり年だったので、調査員になった。以前にも一度したことがあったが、久しぶりだったので、やはり難しさを感じた。 一番感じたことは、地域社会が崩壊しているということだった。町内会の人数も少なくなって、高齢化して...
雑感

コウモリのように聡く!

子どもの頃に「黄金バット」というアニメがあった。金色のガイコツにコウモリのようなマントを翻して助けに来てくれるヒーローだった。スーパーマンのような外国のものかと思っていたら、日本人が考えたものだと、最近知って驚いた。「日本初」で「世界最古」...
雑感

「広告なしで」…

昔、「ニュースステーション」という番組があった。現在の「報道ステーション」に変わる前の番組だったと思う。そのメインキャスターだったのが、久米宏さんだった。番組の中で、CMに切り替わる時に、確か「CMの間にトイレにどうぞ」というような発言をし...
雑感

トランプさんにノーベル賞を

ノーベルはダイナマイトの発明で有名である。そして、様々な爆薬や武器を製造して巨万の富を手に入れたが、自分が「死の商人」と呼ばれることに痛みを感じて、すべての財産を投じて、その年最大の功績のあった人に分配するということで、ノーベル賞は作られた...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました