すずらん(女の子たちへ) 女性の創造こそ、神の最終目的! 聖書やキリスト教の中にも、「男尊女卑」が見逃されて来ていると思う。しかし、そのイメージを見逃して来たことが、今も教会の間違いであり、問題だと思う。 天地創造の経緯をよく考えてみれば、自ずと明白なことだろう。 神は六日間で天地を創造したと聖書... 2025.10.12 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 中学生の頃の想い出?! このブログを読んでくださっている方々には本当に申し訳なく思います。でも、どうしても、この動画を上げさせて頂きたくて、載せさせて頂きます。 この歌を聞いて、「あっ」と思ったことがありました。それが何だったのか、わからず、昨日の動画を先に上げさ... 2025.10.05 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 恋心って、本当に素晴らしい! 「からかい上手の高木さん」が大好きです。そして、この夏祭りのシーンがたまらなく好きです。 何度も見返しては涙が流れてしまいます。 もう、皆さんは気が付いていらっしゃると思いますが、私は『ラブストーリー』が大好きです。 誰かを好きに思う気持ち... 2025.10.04 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 掛詞ってオヤジギャグ?! 花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに 雨が「降る」と、時間が立つ意味での「ふる」 「ながめる」の意味の「ながめ」と「長雨(ながあめ)」 古典の時間になるとこの「掛詞」を習う。子どものころから、ただの「ダジャレ」だと思っ... 2025.10.03 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) あなたはもっとずっと価値ある女性! 学生の頃によく相談を受けた中に、どうでもいいような「クズのようなカス男」と付き合っている子が何人もいた。その子たちの特徴にはいくつもの共通点があるように思った。 男とあまり付き合ったことがなかったり、男のことをよく知らなかったり、親切で面倒... 2025.10.02 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 男は我慢できない?! 学生の頃によく聞いた言葉だった。中には、「男は我慢すると体に悪い」というものもあった。この言葉とても微妙なところがある。 女の子が「私の彼氏が『我慢できない』とか『我慢するのは体に悪いんだ』とか言ってくるの。」と言って来たことがあった。それ... 2025.09.30 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 初体験は大切に! 「初恋」とはなんとワクワクドキドキする言葉でしょうか。「女の子を好きになる」(ごめんなさいね。私は同性愛者ではないので)というのは、本当に胸が締め付けられるようにうずくような感覚があって、今でもその時のことを思い出すと、苦しいような気持ちに... 2025.09.24 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 沢庵(お買い物) 買い物に行った。 お店の棚を眺めていると、今日はふと「たくあん」に目が止まった。そう言えば、最近はあまり買わなくなった。物価高のせいだと思う。 新婚の頃、よくたくあんを買ったことを思い出した。なんでそんなことを思い出したのかわからない。でも... 2025.09.23 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 聞こえてくるもの(お買い物) お買い物に行っていると、聞こえてくるものがある。別に聞きたいわけではないけれど、耳に入ってくる。 男性の声で、「結婚したら、自由に遊べなくなるから、今のうちに楽しんでおけよ」。まるで昭和そのものの会話。今でもこんな話が聞こえてくるとは思って... 2025.09.23 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 鬼滅の刃ー現代にも鬼は棲んでいるー 今鬼滅の刃の無限城篇第一章が上映されている。見に行きたいけれど、病弱な私は行けない。 鬼滅の刃は大正時代が現場となっているようで、大正ロマンの雰囲気もとても楽しい。両親が大正生まれだったから、「ハイカラさんが通る」のイメージを持っていたよう... 2025.09.20 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) クリスマスケーキの呪い👿 ――― むかし、むかし、あるところに、それはそれはかわいらしく、頭のよい女の子が住んでいました。お父さんは、一流企業の部長として、お母さんは、専業主婦として、とても幸せに暮らしていました。それこそ、『蝶よ、花よ』と言われて愛されていました。... 2025.09.19 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 美しい女子! 先日、義父のところへ行った時に、世界陸上女子100m決勝をテレビでやっていたので、見た。 その走る姿の美しさに魅了された。子どもの頃、よく「カモシカのような」という表現で、女子の走る姿を現しているのを聞いたように思う。でも、今回の姿は「チー... 2025.09.19 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) どうしてラブストーリーなのかなぁ? 夏祭りに行った高木さんと西片が迷子になって、木村くんの助けで、階段で再会するシーンにはとても感動する。夏祭りに西片が高木さんを誘うまでも丁寧に描かれている。 とてもかわいいアニメで、ドキドキできる。前期高齢者になって、どうして思春期の中学生... 2025.09.11 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 魔法少女≒魔女 「魔法少女まどかマギカ」を見た。今まで見ていたような「魔法物」とはかなり違った印象だった。インキュベーターのキュゥべえに「唆され」て魔法少女になった女の子はいずれ、希望や夢を失い絶望して「魔女」となる。最初に魔法少女になる時に「何でもいいか... 2025.08.26 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 景色がちがう 「女の子はね。下手な苦労はしない方がいいのよ。」と、学生の頃、女の子から話してもらったことがある。その苦労が何なのかは色々あるのだろう。 「苦労は買ってでもしろ」と言われていたが、最近は、男だってあまり下手な苦労をしない方がいいように思う。... 2025.08.15 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) ラブストーリー💓 「からかい上手の高木さん」というアニメを見つけた。うちの奥さんの旧姓が「高木」であることもあって、興味を持った。そして、香川大学にいた頃、小豆島の話をよく聞いた。高松の町などが「聖地」になっているみたいだし、子どもの頃の風景と重なるようなノ... 2025.08.03 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 「愛されたい」ですか? 私が学生の頃は、女の子は「『愛されたい』と思っている」という言い方は普通だった。ほぼすべてのことが「受け身形」で表現されていた。「抱かれたい」「キスされたい」「セックスされたい」「結婚してもらいたい」「恋人にしてほしい」「好かれたい」、そし... 2025.07.18 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 女性 ―被造物の最高傑作― 聖書の創世記の最初には有名な天地創造の様子が書かれている。これを完全な七日間の創造であるとする人もあるが、かなり無理筋な話だろう。単純に経緯を概説してあると考えるのが普通だろう。 その中で読み取るべきことが、天地創造から、地上と地上に棲むも... 2025.06.18 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 宇治川もアジサイいっぱい 近所の三十石船の走る宇治川派流にもたくさんのアジサイが咲いていて、三十石船がいい感じで走って見えます。これから暑い日々が続く中で、少しは納涼の雰囲気がして気持ちいいですね。 先日から「女の子たちへ」と思ってブログを書かせて頂いています。キ... 2025.06.18 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) アダムによる責任転嫁 【新改訳2017】創世記2:16 神である【主】は人に命じられた。「あなたは園のどの木からでも思いのまま食べてよい。2:17 しかし、善悪の知識の木からは、食べてはならない。その木から食べるとき、あなたは必ず死ぬ。」3:1 さて蛇は、神であ... 2025.06.11 すずらん(女の子たちへ)