雑感 ロボット警備員?! 京都駅の地下街のPortaで、このロボットに出会った。はじめはお掃除ロボットかと思って見ていると、どうもお掃除をしている様子はなかった。 誰かが近くを通ると立ち止まって邪魔にはならないように気を付けているようで、賢そうに思えた。 それで、写... 2025.10.10 雑感
雑感 高市新総裁(前向き?後ろ向き?) ガラスの天井が破られて、自民党にも女性総裁が誕生した。おめでたいことなのだろう。 ただ最初から「ワークライフバランス(WLB)という言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」という発言をされ、時代錯誤的な価値観を露わにしてし... 2025.10.08 雑感
教会での日常 訪問者数1000人超えました 先日の10/2にブログの一日の訪問者数が800人を超えて、ビックリしました。そして、10/5には初めて1000人を超えました。こんなにたくさんの方が、ブログを見てくださっているのかと思うと、本当に有り難いことだと思います。 上の千円札の写真... 2025.10.07 教会での日常
雑感 中秋の名月 今日は中秋の名月なのだそうで、写してみましたが、やはり少しぼんやりとなってしまいました。カメラの限界かレンズの限界か、やはり撮り方の問題なのでしょうね。 でも、今日も空は晴れて、美しいお月さんでした。 涼しくなって、秋らしいよい月ですね。 ... 2025.10.06 雑感
雑感 卑弥呼は私たちの祖先なのか? 卑弥呼は歴史から消えているように思う。卑弥呼は現在の天皇制を否定するような出来事である。卑弥呼の家系と天皇の家系は明らかに別物である。 天皇の血筋は卑弥呼とは別物である。つまり、魏志倭人伝しくらいしか、その権威を保証するものはない。たぶん、... 2025.10.06 雑感
教会での日常 神国日本 私は、日本の国は神様に愛されていると、ずうっと思って来ました。それは、日本の宗教がどうのというのではなく、真の神である「天地創造の神」である方に、愛されている、と思っているからです。 その真の神とは、イエス・キリストです。 日本人にとって最... 2025.10.05 教会での日常
すずらん(女の子たちへ) 中学生の頃の想い出?! このブログを読んでくださっている方々には本当に申し訳なく思います。でも、どうしても、この動画を上げさせて頂きたくて、載せさせて頂きます。 この歌を聞いて、「あっ」と思ったことがありました。それが何だったのか、わからず、昨日の動画を先に上げさ... 2025.10.05 すずらん(女の子たちへ)
教会での日常 聖書の教えもお国柄?! キリスト教も国によって、微妙に変化する。根本的な教えに響かなければ大目に見てほしい。 インドのイエス様は座禅を組んでいる絵が多いようだ。聖書の中ではイエス様は四十日四十夜の断食をしたと書かれている。この辺は仏典の阿含経の中のお釈迦さんの悟り... 2025.10.04 教会での日常
教会での日常 脳みそではありません。 高松で一年間中学校の美術教師をしていた時、夏に研修会があるからということで、参加した。確か脳神経外科の先生だったような気がするけれど、その先生が脳の発達とか、色々教えてくださった。その時に、人間の脳のホルマリン漬けの標本を持って来てくださっ... 2025.10.04 教会での日常
すずらん(女の子たちへ) 恋心って、本当に素晴らしい! 「からかい上手の高木さん」が大好きです。そして、この夏祭りのシーンがたまらなく好きです。 何度も見返しては涙が流れてしまいます。 もう、皆さんは気が付いていらっしゃると思いますが、私は『ラブストーリー』が大好きです。 誰かを好きに思う気持ち... 2025.10.04 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) 掛詞ってオヤジギャグ?! 花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに 雨が「降る」と、時間が立つ意味での「ふる」 「ながめる」の意味の「ながめ」と「長雨(ながあめ)」 古典の時間になるとこの「掛詞」を習う。子どものころから、ただの「ダジャレ」だと思っ... 2025.10.03 すずらん(女の子たちへ)
すずらん(女の子たちへ) あなたはもっとずっと価値ある女性! 学生の頃によく相談を受けた中に、どうでもいいような「クズのようなカス男」と付き合っている子が何人もいた。その子たちの特徴にはいくつもの共通点があるように思った。 男とあまり付き合ったことがなかったり、男のことをよく知らなかったり、親切で面倒... 2025.10.02 すずらん(女の子たちへ)
雑感 店名? 「『よしや』が、『やすい』という店になっていた」と、教えてくれた人がいた。「えっ、新装開店の売り出しの『文言』?」と聞いたら、「どっちかな、店名だと思う」とのこと。何のことだかと頭を巡らした。 大手筋商店街にあった『よしや』というお菓子屋さ... 2025.10.02 雑感
教会での日常 撮ったど~! 今日祈祷会に来てくださった方に、「きれいな半月でした」と教えて頂いて、帰りに一緒に外に出て見たら、何とも美しい半月でした。 カメラを新調してから、この日を待っていました。 ニコンのF5に、Cannonの300mm望遠に、キャノンのエクステン... 2025.10.01 教会での日常
雑感 無人清算機のつまらなさ!! 最近、無人清算機を置いている店舗がたくさんある。以前に「高校生のアルバイトを無くさないでほしい」という記事を書いたように思うけれど、いよいよ本格的に「レジ打ち」の仕事は無くなってしまっているようだ。 「便利」という言葉は、「悪魔の誘惑」かと... 2025.10.01 雑感
すずらん(女の子たちへ) 男は我慢できない?! 学生の頃によく聞いた言葉だった。中には、「男は我慢すると体に悪い」というものもあった。この言葉とても微妙なところがある。 女の子が「私の彼氏が『我慢できない』とか『我慢するのは体に悪いんだ』とか言ってくるの。」と言って来たことがあった。それ... 2025.09.30 すずらん(女の子たちへ)
雑感 昭和天皇の戦争責任 朝日新聞の広告欄にあったので、購入して読み始めたら、想像以上に恐ろしいことが書いてあって、吃驚仰天した。 昭和天皇の戦争犯罪として、「開戦責任」「参戦責任」「招爆責任」「敗戦責任」「加害責任」の五つが挙げられていた。これって、「日本が負って... 2025.09.30 雑感
雑感 ネタニヤフ氏拒否! ネタニヤフ氏が演説する前に多くの人が退席した。国連でのできごとがニュースに流れた。だからきっと世界中に知らされたのだろう。 ゾッとする光景である。その前には、トランプ氏の演説もあった。トランプさんもイスラエル支持を表明している。 しかし、多... 2025.09.28 雑感
雑感 街猫 今日、猫を保護しているという方々が来られて、うちの周りにいる猫を保護してくださった。 子猫5匹を保護したと言って、見せてくださった。まだ生まれて間の無い子猫でとても可愛かった。一匹は黒猫だった。 黒猫はやっぱり、特別な存在のように感じる。「... 2025.09.27 雑感
雑感 どうして、ケンカ腰なの? トランプさんは、「気候変動は史上最大の詐欺」と言ったそうだ。どうにもならないのだと、失望した。 「科学的で、冷静で、知性的、理性的で論理思考」というものがなければ、正しい判断はできない。 たとえば、「気候変動は温暖化ガスが原因で、地球温暖化... 2025.09.27 雑感