雑感 ジャイアンの戯言 『トランプ関税』が発動して、株価が暴落していると、ニュースでひっきりなし。野党が言ったように確かに、「ジャイアンの戯言」ではない。世界中の人に大きな影響を与えている。でも、「ジャイアンの戯言」ではなく、「ジャイアンの歌」のように影響力はもっ... 2025.04.06 雑感
教会での日常 宇治は満開! 気持ちを休めるために宇治に出かけたら、さくらが満開で、人も満開でした。ひと気のないところへ行きたかったのだけれど、この時期は無理なことのようでした。外国人が多くて、本当に観光客がいっぱいで、それは、伏見も同じ状態です。うちの近所の宇治川派流... 2025.04.05 教会での日常
教会での日常 フジテレビの体質!? 反町理さんが、消えた。第三者委員会の報告書で「セクハラとパワハラ」が認定されたそうだ。この人が取締役だったことも、これらの報道で知った。プライムニュースに切り替えたら、女性キャスターに代わっていたから、年休くらいに思っていたら、こんなことに... 2025.04.05 教会での日常
教会での日常 淋しがり屋 尾道の美しく、懐かしく、切なくなる風景の中で、大林監督が描いた映画がいくつかあった。「さびしんぼう」もその一つだけれど、町の雰囲気もあって、切なさが募る。学生の時、先輩に、「『淋しがり家(一人で淋しい)』になっても、『淋しがり屋(人に淋しさ... 2025.04.04 教会での日常
雑感 ウクライナ戦争とキリスト教 今もウクライナで戦争が続いている。戦後80年が経ち、世界は平和へと向かっているものだと思っていた。それは単なる「平和ボケ」でしかなかったことに、震撼した。あれから、二年。終わりそうにはない。改めて、「人はなぜ戦争をするのか?」と思うし、何度... 2025.04.04 雑感
雑感 株価が急落 「トランプ関税」のせいで、昨日株価が暴落したらしい。経済のことは詳しくないので、報道で言っている話を聞いて心配するくらいかも知れない。中学や高校の時に「関税」について授業で習ったくらいにしか確かな知識はないと思う。それでも、関税は、学生の頃... 2025.04.04 雑感
教会での日常 復興の祈り 関西教区の皆さんで、能登のボランティアに出かけられて、その時に「復興の祈り」として、十字架行進をした様子を地元の新聞が取り上げてくださったものだそうです。「ねがいは祈りとなり、祈りは力となる」(ニーア:オートマタ)の言葉のように、これが復興... 2025.04.02 教会での日常
雑感 『企業』って何だろう? フジテレビの問題が大きく取り上げられて、改めて「『企業』って何だろうか?」と思った。そして、「誰のものだろう?」とも思った。元々は個人が「お金が儲かる」と思って、商店なり、会社なりを作ったのたろう。そのために資金を集めるために、『株』を売っ... 2025.04.02 雑感
雑感 フジテレビと学徒出陣 大学時代の恩師は学生の時に軍に配属されることになったいわゆる「学徒出陣」だったそうだ。「特攻隊」を志願するように、とても強く促されたというか、責められたそうだ。「志願」とは、「自分から願い出る」ことであって、当然「本人の希望」ということのは... 2025.04.01 雑感
聖書から 年寄りになって 登坂淳一アナウンサー(1971年生まれ)のロマンスグレーはカッコイイですね。私よりも十歳ほどお若い。今年で65歳になります。段々と年を取っていくと、今までとは違う考え方や見方になって行く。それを成長であると言ってくれた学者がいたので、ありが... 2025.04.01 聖書から
教会での日常 アーモンドの花 今年もアーモンドの花が咲きました。春をつげる花ですね。この三、四日はまた冬日になるとかで、お外の空気は冷たいです。三寒四温と昔は言っていたように思いますが、最近は寒暖差があまりにも大きくて、大変ですね。皆様のご健康と祝福をお祈りしています。 2025.03.29 教会での日常
教会での日常 NieR:Automata 宇宙人が「機械生命体」を送り込み人類を滅ぼそうとする。それに対抗して、アンドロイドを造った。しかし、機械生命体により宇宙人は滅ぼされ、人類も絶滅させられる。生き残ったのは、機械生命体とアンドロイドだった。しかし、機械生命体は人類に興味を持ち... 2025.03.28 教会での日常
雑感 院政は陰性?! 日枝氏退任のニュースをいっぱいしていた。中居さんの問題から、フジテレビの問題になった。ジャーニーズ事務所の問題もジャニーさんの性癖の問題で、随分と昔から知られているものだった。その被害にあった人たちは本当に可哀そうに思うし、今回の問題も、日... 2025.03.28 雑感
雑感 自由的創造『姓』制度の導入 今日、半日ドックへ行った。やはり胃カメラは絶望的に苦しかった。その時に国会中継をしていて、辻元議員と石破首相がやり取りをしていた。石破首相は辻元議員の言っていることは、たぶん正しいと理解しているのだろうに、夫婦別姓にしようとは絶対に言えない... 2025.03.27 雑感
教会での日常 統一協会解散 細かいことを言うことになるけれど、「統一教会」という呼び方だけれども、元々の名前は「世界基督教統一神霊協会」なので、「統一協会」と呼んでほしい。中身はキリスト教の異端だから、「教会」と呼ばれても仕方がないのかも知れない。でも、キリスト教の普... 2025.03.26 教会での日常
雑感 小さい春 今日からグンと暖かくなって、お外が出ておいでと声をかけてくれているようで、久しぶりにお散歩をした。ずうっと長く、そしてかなり厳しく、ついこの間まで寒い日だったのに、その中で、ちゃんと春に向けて生き物は進んで来ていたのだと思った。家に閉じこも... 2025.03.24 雑感
雑感 能登の復興 先日、関西教区の有志の方々が七回目のボランティアに出かけられた。初めて礼拝ができることになったとのことだった。うちの教会からも参加した人がいて、奏楽を担当した。電信柱がまだ傾いたままだったことがとても印象深く、復興がなかなか進んでいない様子... 2025.03.22 雑感
雑感 教会の境界線 教会の境界線を決めるために、測量をしてもらっています。そのための機械なのだそうです。少しのぞかせて頂きましたら、60m先のエアコンの「霧ヶ峰」という名前がはっきりと読み取れました。近くでは1mくらいからピンとが合って、遠くは数キロ先までピン... 2025.03.21 雑感
雑感 石破さんの商品券 高額療養費の問題とか、そもそもの「政治と金」の問題とかある中で、しかも、選挙がすんで半年もたつ頃に「新人議員」の慰労会も、その上たったの「10万円」という微妙な金額の「現金」ではなく、「商品券」という、非常にあいまいな「お土産」というのが、... 2025.03.14 雑感
教会での日常 大森先生が教えてくださったこと サタンは、大天使の中の一番だったの。そのサタンは自分の美しさと自分の才能の素晴らしさに己惚れてしまった。そして、自分は神よりも素晴らしいものだと思ったのね。それで、天から堕とされたのよ。わかる。高慢が最大の問題なの。奏楽者というのはね、どん... 2025.03.09 教会での日常